介護業務改善
自分は何者なのか知っていますか?介護職の「自己覚知」の大切さ
介護や社会福祉の仕事でたまに耳にするワード「自己覚知」。資格取得の研修講座では勉強したものの、日常の仕事では意識していない人も多いでしょう。しかし、介護職の日常にはとても深い意味と役割を持つものなのです。今回は、この「自 […]
2018/09/11
介護業務改善
介護や社会福祉の仕事でたまに耳にするワード「自己覚知」。資格取得の研修講座では勉強したものの、日常の仕事では意識していない人も多いでしょう。しかし、介護職の日常にはとても深い意味と役割を持つものなのです。今回は、この「自 […]
2018/09/11
介護業務改善
2010年に楽天が社内英語公用化を始めましたが、一般企業における社内英語公用化は徐々に広がりを見せています。ところが介護業界では、まだ英語の必要性について議論されることはほとんどありません。しかし、介護分野でも外国人技能 […]
2018/08/27
介護業務改善
介護業界における慢性的な人材不足に対して、「ICTの活用による業務改善が必要だ」といった記事を見かける機会が多々ございます。では「ICTの活用とは具体的に何をすればよいのか?」そんな悩みを抱えている法人様、施設様も多いの […]
2018/08/24
介護人材育成
介護保険法では、人員配置基準を満たしているかを「常勤換算」で計算します。介護報酬の算定では非常に重要な計算方法です。しかし、複雑でよくわからないと感じている人も多いでしょう。そこで今回は「常勤換算」について詳細に解説しま […]
2018/08/17
介護人材育成
介護の現場におけるコミュニケーション基本技法のひとつ「傾聴」。 「なんだか古臭い言葉だなぁ、そういえば昔、ヘルパーの資格を取るときのテキストに書いてあった用語だったような気がするけど、要するに利用者さんの話に耳を傾けろっ […]
2018/08/09
介護業務改善
「パーソン・センタード・ケア」という言葉をご存知ですか? 英語でPerson-Centred-Careと表記されるこのワードは、1990年代にイギリスの臨床心理士トム・キッドウッドによって発案、提唱された認知症ケアの考え […]
2018/07/25
介護業務改善
多職種が連携して行う介護支援では、利用者の家族関係を知ることはとても大切です。しかし、家族関係というのは個々のケースによって違い、複雑に入り組んでいる場合もあります。そこで活用したいのが「ジェノグラム」です。ジェノグラム […]
2018/07/17
介護ニュース
2017年に新しくなった外国人技能実習制度では、同年11月から介護分野での実習生受け入れが可能になりました。しかし、外国人技能実習生が介護業界に与える影響についてよくわからないと感じている人もいるでしょう。そこで今回は、 […]
2018/07/06
介護ニュース
国土交通省は2018年1月に「下水道への紙オムツ受入実現に向けた検討会」を立ち上げました。介護において、排せつ介助は特に大切なケアのひとつであり、紙オムツはなくてはならないアイテムです。介護が必要な高齢者の増加にともない […]
2018/06/21
介護業務改善
「健康寿命」とは、介護などの必要がなく元気に日常生活を送れる年齢期間を示すもので、生活の質が重視されるようになっている昨今、注目されています。 2018年3月に、厚生労働省は2016年の健康寿命の推定値を発表しました。そ […]
2018/06/14
Copyright © Aiphone Co., Ltd. All rights reserved.